田舎の評論家・一言

これからは地方・田舎暮らしを確立できた人が勝ち

新別荘所有時代

 別荘と申しますと、世の裕福層が軽井沢や箱根に居を構えまして、それらの施設で悠々自適に暮らす場所ってもの。まあそれ見て一般庶民には、

「自分には関係な~い」

とお思いの方がほとんどだと思うんですネ。しか~し、

「これからはそうじゃなくなりますよ」

って~のが本日のお話になります。

 

 そもそも別荘とは避暑・避寒を目的として、夏涼しく・冬暖かい場所が選ばれがちでした。しかしわたくしがわざわざ“”を付けて別荘所有時代と申しますのは、これから別荘を持つ意味が、避暑・避寒ではなく、二つのリスクから逃れる“避難”を目的にしてるってことなんです。

 その一つとは、先般お伝えした災害から逃れるための目的。そしてもう一つは、厳しい仕事環境から逃れるためということができます。ここでの厳しい仕事環境に付きましては、我が国で進む格差社会にしっかり目を向ける必要があるからなんです。

 

 今我が国で進む非正規社員化は、これからのAI時代を迎えて進むとしか思えません。そう言えますのは、あの損保ジャパン日本興亜という会社が、介護事業を手掛けるグループ企業に4000人もの配置転換をと発表しました件。これはどう見ても、人員削減計画でしかないとの専門家の意見が多数。

 このケースは我が国のAI化もたらす、悲劇の序曲としか言えないもの。なぜなら特にこれからの事務職とは、AIの呪縛から逃れられないのです。その上60歳で定年を迎えたら、再就職できてもそれはほとんど非正規社員。我が国とは、この非正規社員化のラインがはっきりと決まっておりますから、その環境からの避難も考えておかなければならないと言えるんです。

 

 先の損保会社の社員が、泣く泣くやりたくない、収入低い介護の仕事に我慢して就いたとしても、はたして定年まで働けるのか。そしてその仕事に合わせることができず、退職したらどうなるか。

 現在年金もらってる人が=《勝ち逃げ組》と言われておりますのは、これからの人は明らかに《逃げ遅れ負け組》になるからと言えます。それは定年退職まで働ける可能性の低下、退職金の減少、受領年金額の減少・受領期の先延ばしなどなど負け要素が多いからなんですネ。

 

 ちなみにわたくしの知人で地方公務員のお方、10年前の退職金額3千万円を超えていたと。そして今年退職したお方、2千万円ぎりぎりって。そのお方さらに

「毎年100万円、減少してるって感じですよ~」

ですと。まあ全ての人が同じ条件下ではありませんから、そうでない人もいることはいるでしょう。しかし過去の人が《勝ち逃げ組》であるならば、これからの人の多くは、《逃げ遅れ負け組》であることは間違いありません。ですからこれからの人は、以前の人と同じであってはならないのです。

 

 先に現在会社員で40年働き、専業主婦の奥さんとの二人でもらえる年金の平均が22万円と申しました。その22万円が、33年後に13万5千円になるって試算もあるんです。もちろんいきなりそうなる訳じゃないでしょうけど、だんだん減ってく予測しかできないのが現実なんですネ。

 また年金のお話になってしまったけど、この予想下ではただ会社に定年までいるだけを考えていたら、いつ辞めさせられるか判らないし非正規社員に押しやられてしまうかも。だから避難別荘作っておくことおススメしてるんです。

 この続きはまた次回に。

引っ越し時代?

 長々年金と収入減少って、暗め?のテーマで書いてまいりました。でもそれ事実ですから、若い人もその点をしっかり見極めてこれからやって行って下さいとのお願い。同時に以前、これからは

「田舎移住がトレンドになる!」

なんて申しました。

 

 そこで

なぜ田舎移住がトレンドになるのか

その点をご説明しますと、これから日本で住む上で最優先されるのは、

都会が、賃金高いとかが問題じゃなく、安全・安心して暮らせること

になるからなんです。

 

 それはこの夏関東を直撃しました台風15号の被害は、我が国からその安全性・安心感を失くしてしまったと言えます。そして近年我が国が直面する異常気象による水害の多さは、これからも増えるとしか思えません。

 こうご説明しますとですネ、これから住むにはいかに安全・安心にくらせる地域に引っ越して、暮らす・働くがトレンドになるとわたくしには思えますから。 

 だってそうでしょ、これまでお話してきた年金問題は、受領額の多い・少ないは別としてどこに住んでいても条件は同じ。でもこの、これからの災害は住んでる場所によって、大きく違ってくるのですから。

 

 普通に生活できるってことは、とても大事なことなんですネ。それは家の中で何かが起こる、例えば水回りに不具合が生じただけでも、業者に連絡来てくれるまで待つ押し付けられますもの。

 それが今度の千葉での台風被害のように、家の屋根は飛んで電気はこない、水は出ないまで強いられたら生活どころか死んじゃう危険まで出てきちゃいます。

 

 災害って遭った人にしかわからない苦痛、わたくしも3.11の震災を水戸で体験しましたので言えるんです。家の中は食器散乱、天井はがれて一部瓦はなくなっちゃって雨漏りするわ。停電・水/ガス出ずの経験は、普通の生活がこれほど素晴らしいものなんだを再確認できたものすから。

 

 それありますんで今度の千葉の台風被害も、九州・関西での雨被害も身につまされます。とにかく、

「大変だよな~、こんな状況がこれから毎年続いたら」

としみじみ。

 それは毎年台風被害や大雨による浸水被害に遭って電気・水道止まる。それが1ヶ月も続くなんてことになったら、仕事も生活も成り立たちません。そんなことが毎年起る可能性のあるところに住んでいたらお金もかかるし、普通の生活なんて。それ例え保険に入っていたとて、その都度後始末させられるでは・・・。

 

 わたくしは未来預言者有りませんけど、世界的に見た地球温暖化は、日本人一人ひとりが認識しておかなければならないお話と思えます。それは全国で気象被害が続出することは、被災者は国や役所に頼るしかありません。

 でも国や役所って、これから起こるであろう災害の被害者支援する十分お金持ってないんです。だから国民はこの災害多発の時代には、自らで危険から身を守ること考えなきゃならんのです。

 ではそんな時代にはどうしたらイィかは、危険な地域から安全な場所への引っ越すことしかないと思いませんか。

 

 旧いお話ですが、わたくしが東京に住んでおりました昭和20年~40年の間は、夏でも30度を超えることは珍しかった。ですから東京でも、エアコンなんて必要なかったと思えます。もちろん爆弾低気圧なんてものも、ありませんでした。

 そして近年の35度~40度越えなんてことは、異常気象のなせる業としか言えないものなんですネ。ですから特に近年の台風の多さ、大雨の多さはこれからも増えると考えておかなければならない。そこを見越して、安全・安心の場所へ住居を構えることが最優先するべきとわたくしは思っています。

 

 そうは言っても、すぐ引っ越しできる人ばかりはいない。特に長くその地に住んでいる人は、土地に愛着ってものもありますから。でもだからと毎年水害に遭う場所に住み続けることは、命の危険が伴うってことを知っておかなければなりません。それが現代の地球環境であり、より危険度を増すのがこれから未来なのですから。

 ですから引っ越すことが可能な方は、まず安全・安心に暮らせるところに引っ越し、そこで働く・生活すること考えるべきじゃないか。わたくしには、そう思えるんです。

 

 リスク回避は、起ってから保険で対処じゃダメなんですネ。起こる前、すなわち起らないとこで暮らす・働くを考えておくことが必要。そんな時代なのですから、わたくしは現代そしてこれからを、《引っ越し時代》と称しているんです。

 

 

 

どうしてですか?

f:id:tezka-wa:20190616125747j:plain

野菜作り


 なぜわたくしが、田舎暮らしと年金を合わせてお話するのか。それはですね、

『年金のことは年とらないと解らないから」

です。特に若い人たちは、

「年寄りは俺たちが稼いでる中から、年金もらってるんだろ」

「だったら年寄りのために年金納めるより、自分に使った方が・・・」

なんて思ってられませんか?

 もしそんなふうに考えてたら、チコちゃんに叱られますよ

ボ~っと生きてんじゃね~よ( ゚Д゚)!!」って。

 

 特に昔と違って最近は、転職簡単にする方多いでしょ。で会社にセクハラやパワハラされるの嫌だって、非正規社員やフリーター選ぶ人も多いです。でもそのまんまで働いていたら、国民年金しか払わないことに相成ります。

 国民年金とは、基本国民皆払うことが前提なもので、1万6千円毎月払って40年の満額で6万5千円がもらえるってこと知ってますよネ。もちろんそれ払ってない人は、もらえないか少なくなってしまうってこと。

 

 国民保険は車の自賠責保険みたいなものでして、任意保険に該当するのが厚生年金であることはご承知の通り。その厚生年金とは会社が半分払ってお得ですから、多くの方が正社員を望むってことになってるんですネ。

 ですから前述したセクハラ・パワハラに耐えられないから辞めたとしても、その時点で厚生年金受領者ではなくなってしまう。

 

 その後すぐ正社員に採用されればイィんですが、アルバイトやパート仕事続けたり、転職繰り返したり失業してたりして国民年金も払えなかったら、将来前述の満額6万5千円ももらえなくなってしまうんですよ。

 確かに年金とは、老後の生活を保障してくれるものではありません。ただ老後の生活の、一部補てんしてくれるお金としてあるとないじゃ大きく違うことを多くの若者に知ってほしい。それ知ってる若者が多いと思えないので、わたくしは心配になるんです。

 

 そのまんまの生活を今都会で送ったら、環境変わらず老後の最低収入が限定化して不安になりませんか。そう思ったら、

「今から田舎暮らし計画しておいた方がイィって!」

とわたくしは言いたいのです。

 でもだからと、

「田舎に向えばイィ」

「田舎暮らし考えたらバラ色」

なんて言ってません。

 ただ、チョっこしそのつもりになって、自分の田舎での生活プラン考えておくのもよろしいのはないか。それってあくまでプラン作成ってものですから、後々止めることにしたって何も損することないんですから。

 

 そうお考えになられる方だけに、田舎暮らしのプラン作りのノウハウを提供します。またいずれは地方、それも田舎でとお思いの方のご相談にも応じます。

 都会でセクハラ・パワハラに耐えながら働きますか?それとも田舎でノビノビ働いて暮らそうとなさないますか?。

 わたくしはこれからとは、《都会から地方・田舎へ》がトレンドになるんじゃないかと思えます。なぜなら人生100年時代とは、ノビノビ働き、倹約田舎生活の方が、精神的に安定した人生を送れると思いますんで。

1%・5割・4割

f:id:tezka-wa:20190802093019j:plain

 この筆者は本の中でこうおっしゃってる

将来的に日本社会は3極分化し、年収3億円以上のA層が1%、年収300万円クラスのB層が5割、年収120万円クラスのC層が4割になる」と。

 ですから本の表紙にあるように、

なにがなんでも年収300万円は確保せよ!!

とも。

 

 わたくしもこれからの日本は、この方のおっしゃってるようになると思ってるんです。ただ一つそこに付け加えるお話として、

地方で・田舎で年収250万円の生活考えてみませんか

って。

 

 確かに都会では、その1%の収入稼げる可能性はあります。特にIT・AI関係の技術ある人は、新入社員でも3千万円の収入が得られるなんてお話が。

 しかし賃金上がらず・定年まで働けずのこれからとは、この本の筆者指摘の《300万円確保!!》が現実的なのではないかと思えます。そこで、都会で300万円を稼ぐを、田舎で250万円をと申し上げたい訳なんです。 

 

 なぜわたくしが地方での働く・生活をお誘いするかは、下記の、前述しました昔とこれからの条件

      過去                   未来

ほとんどの人が定年退職まで働けた     これからはその保証なくなる

退職金がもらえた             もらえなくなるか、減少する可能性大

収入は右肩上がり             これから賃金上がらない

年金支払い金額は毎年アップ        低いままで推移する

減少する正規社員=厚生年金有       増加する非正規=国民年金だけ

10年定期で倍の収入可能時代        低金利時代で貯蓄不能

このチェック項目に接触する人は、地方・田舎での生活設計を立てておくことをおススメしたいんです。なぜなら過去は消費拡大時代でしたけど、これからは賢く倹約楽しく暮らす時代になると思えますから。

 

 今多くの労働者がは企業の理不尽さに不満を持っておりますが、ただ我慢を強いられるだけの環境。これでは労働者の多くは、これからも不満多き環境で働かなければならなくなります。

 

 国の働き方改革=企業の言うままに流されてはいたら、精神を病んでしまうかもしれません。自分なりの働き方を模索して、会社の理不尽さに対抗する手段を持つべきではないか。そこに自分本位の生き方の、計画練っておくだけでも毎日の励みになると思うのですがいかがですか。

 

 都会で、低い時給でフルタイム働けない環境とは、120万円層に押しやられる。そうなりたくないと思ったら、身を粉にしてWワークをしなければならない?。その状況とは、働いているんじゃなく働かされている?

 だから地方で・田舎で、自主的に働きませんか、その計画だけでもしておきませんかと申し上げているんですよ。もし都会にこだわりを持っているのなら、二拠点住居って方法もあるのですから。

 

 ご一緒に計画⇒田舎で生きる=自己主張できる働き方・暮らし方のシュミレーションだけでもやっておきませんか。そんなお誘いです。

田舎暮らしと年金?

f:id:tezka-wa:20190802093019j:plain

同じ心配をされる方がおられましたので


  今年金もらってる人は、平均22万円ぐらいとお伝えしました。その環境とは過去、我が国の経済発展時に40年間無事勤め、もらえる環境得られたからなんです。しかし今働いている人が、未来にもらえる年金額とはそうはならない可能性が高い。その理由をお話しますと

   過去            未来

定年退職まで働けた     その保証なくなる

退職金がもらえた      もらえなくなる可能性大

収入は右肩上がり      これから賃金上がらない

年金支払い金毎年アップ   低いままで推移

正規社員=厚生年金有    非正規=国民年金だけ

10年定期で倍の収入が    低金利時代で貯蓄不能

挙げたらこれだけの違いがあるのですから、今の若い人はその時代に今の22万円価値の年金もらえないことになるんです。その上貯蓄もできにく状況ですから、過去の人以上にしっかり自分の人生設計しとかなきゃならないと言えます。

 

 今年金22万円もらえてるる人は、会社でまじめに働いていさえすれば年金も退職金も貯蓄も心配することなかった。それはそれらすべてを、会社がやってくれましたから。でもこれからの人たちは、そのどれもが心配なことばかりになるのです。

 

 都会で働くことを否定はしていません、ただ都会で働くからと、厚生年金も退職金ももらえないような働き方を余儀なくされるのでしたら、田舎暮らしを考えてみてはいかがかと提案しているだけなんです。

 だからと田舎に来れば全てバラ色とは申しませんが、そんな未来を予測できたら、田舎で稼ぐも考えておいても損はないのじゃないかとわたくしには思えるんです。

  考えておく、プランを練っておく、それだけでも楽しくなるとは思えませんか。そう思える方にだけ、いろいろご伝授させて頂きたいと思っております。

 

 本日ご紹介の本は、その現状を厳しく指摘されている内容。同じような心配なさってる方がおられたものですから、写真アップさせて頂きました。

若い人に知ってほしい

 トヨタの社長や経団連の会長が、
「もう社員を終身雇用で雇うことはできない」
と。その発言に呼応した訳でないのでしょうけど、最近の若い人は気軽に?転職する行動をとるようになってます(雇用環境が好調なのもその理由?)。
 
 まあそれは時代のなせる業と言えますから、良い悪いと判断することは難しい。ただ知っておいてほしいのは、老後のための年金とは長く勤めて・長く支払うことが原則。その点を理解しないで転職を繰り返したり、非正規社員やフリーターで働くことになったら、老後の収入は少なくなってしまうということを知っておいて下さい。
 
 さらに最近は結婚しない若い人が増えてますよう、もちろんこの点も時代の流れですから良いとも悪いとも言えません。しかしここでも、生涯独身者の場合年金受領額が少なくなるってこと。
 ちなみに男性会社員40年勤務、奥様専業主婦の場合の年金受領額の平均が20万円チョッとと前回お伝えしましたが、それが男性独身者の場合は当然下がり、女性に至っては男性の約半分程度ってことになるんです。(※条件によって人それぞれに違いありますので、各自年金事務所にてご確認下さい)
 
 これからの時代ってこれが前提になりますから、
・今働いている会社にしがみついて、長く勤めようとするか
・転職しても正社員として勤めて、しっかり年金払おうとするか
・頑張って結婚して夫婦で伴に働いて、年金増やそうとするか
非正規社員やフリーターで働いても、個人年金を積み立てようとするか
・独立して大金を稼いで、年金の心配を失くそうとするか
これ以外には考えられないんです。
 
 ただ最後のパターン【大金稼ぐ】以外には、低収入の可能性が高い未来予想しかできませんから、低収入に耐える意識を持つ必要がある。その生活環境をどこで?するか、ここが問題になると思うんです。
 都会とは高収入を得ようとする人が、集まる場所化しているような気がします、ではそうできない人は?、もし都会でそれ見つけられそうもなかったら、田舎で探してみてはいかがでしょうか。のお誘いがわたくし目のお話。
 本日のお話はここまで、次回をお楽しみに。

年金事務所に向かうべき

なぜそんなことを申しますかは、現在年金もらっている人の平均受領金額(夫婦で)は22万円ぐらい。まあ今の世の中、倹約すれば何とか生活できる金額と言えるかも。

 でもこの金額とは会社員が、厚生年金・国民年金を40年払い続けて、奥様が専業主婦の場合の金額でして。ですからもし40年が一年でも欠けたり、奥さんいない独身者はこの金額の限りではありません。

 これらの内容は人それぞれで違いがありますから、自分のもらえる年金額は行くとこ行って聞かなけりゃ判らないってことなんです。

 

 年金事務所って年金もらえる時期・年齢にならないと行かない人多いんです。そしてその時初めて自分のもらえる年金額知って、愕然とする方も多いもの。

 ですから年金事務所訪れて相談している内に

そんなのおかしいじゃないか~(゚д゚)!」

なんて怒り出す人が後を絶たないんですよ。

 

 なぜ地方暮らしをお誘いするわたくしが、現代労働者の年金の心配までしてしまうのかに付いては、5つの理由があるからなんです。それは

①以前は転職しない、しても=正社員⇒正社員、今は転職簡単、したら正社員⇒派遣社員非正規社員

②企業が社員を定年退職まで雇用しない化

③収入上がらず、十分年金資金も払えない

④年金受領環境は悪化の一途

⑤75歳年金受け取り期の予測

からです。

 

 そんな時代になるのですから、今あなたの働き方で将来、年金をいくらぐらいもらえるかを知っておくことは重要なんです。ただ先に書きましたように、多くの人が年金事務所に向わない。まあそれ判る理由もあるんです、なぜなら年金事務所とは基本土・日がお休みですから、相談受けるには平日会社休んでいかなきゃならない。それも予約しときませんと、長時間待たされる。ってことで、多くの現役会社員は相談に行かなんいんですネ。かくして《なんでだ~(゚д゚)!》になってしまう。

 

 とにかく今の働き方、そしてこれからの働き方計画を持つことで、将来年金をいくらもらえるかを知っておくことは重要です。ですからすぐ年金事務所に行って、今の働き方でどれくらい年金もらえるものなのかを確認して下さい。

 そしてもらえる年金をベースとして、今のままの働き方を継続するか、あるいは変えることでより良い生活を選ぶことができるかを考えてみてはいかがでしょうか。

 都会でプレッシャー受けながら働くのと、田舎で自分を主張しながら働き・暮らす。そんな具体的な方法を、綴ってまいりたいと思っております。